功夫坦々

行ってきました功夫坦々!
南浦和にある坦々麺とラーメンの店です。
店構えからは相当本格的にマニアックな店なのかな?と思いました。
f:id:araquan:20150525075929j:image

右下に、汁なし坦々麺の辛さレベルの説明(?)があり、辛さ1-4まで、上から
道場やぶり
と、武術スタイルでレベル分け。

南拳が一番低いのが納得いかなかったけど、カンフー映画だと南拳が悪役って多いもんな、、、

そんなお話をお店の方とできるかなあと淡い期待を抱きましたが、店内にはこの武術名称全然見当たらず。
注目するときもレベル1から4まで、どれにしますか?と、、、ちょと寂しいぞ!

店内には坦々麺の食べ方についての指南書が書かれたでっかい看板がありました。

もちろん、汁なし坦々麺の南拳を選んだ私。

f:id:araquan:20150525080655j:image
指南書によれば15回混ぜろとな。
結構な太麺。
混ぜて一口。うまい。
レベル1なのに結構な辛さです。
道場やぶりレベルが想像できません(・・;)

麺食べ終わったら、指南書にあるようにご飯を入れて坦々飯に。折角来たのでいただきました。

ご一緒した方の汁ありも味見したけど美味しかった。細麺で、胡麻風味が美味。むしろこっちのほうが好みかも?

しかし最後まで、カンフーの話もせず、、、店がどうやってできたのかとかそんな話が聞きたかったよ!

カレーラーメンが気になったのでまた行くかもです。


梅雨の起源? en

急に蒸し暑くなりました。梅雨入りも近いのかな?
てなわけで昨年書いたブログをまた晒してみます。
梅雨という呼称の起源が中国だよってお話。

Hi there. So we have rainy season in Japan called 'tsuyu' whose literal meaning of Chinese character is plum rain.

This actually originated in China. Actual words initially used to indicate this seasonal rain were 'mold rain' obviously because when it rains a lot things tend to mold. And Chinese pronounce this 'mold rain' sound like bai ren, and some people started to put character 'plum' instead of 'mold' as they both sound 'bai' same way. Altering the word to sound or show it nicer way might have been a fashionable thing around the time. Well, I have no idea what exactly happened.

Anyway we have tsuyu season every year around this time. 
Humidity in main island Japan gets to the crazy level. At weather forecast, lately they show 'unconfortablitily level' along other standard index like chance of rain.

Not the best season for wushu training I guess. But they all do exercise! 
Here finally I write the word wushu.
In this blog I am going to introduce some cultural stuff or about life in Japan too. 
This is actually my own exercise for blogging.  

A journey of a thousands miles begins with a single step.

Did you know this proverb also originated in China? :)

万里の道も一歩から、とかいいつつ英語武術ブログは3歩ぐらいで終了したヘタレの私でした。(^_^;)

少林五祖

カンフー好きといいながらジャッキーチェンとジェットリーしか知らない、という状況を打破するために。
去年観てハマった南北少林の関連映画をiTunesで買いました。
トレイラーで南拳風の動きが明確に入っていた少林五祖を。

f:id:araquan:20150504113031j:image

英語字幕をonにするまで15分ぐらいかかった、、。
少林寺が陰謀により襲われ焼かれた際に生き残った5人(方大洪胡德帝李式開蔡德忠馬超興)が、敵の長と内通者の5人を倒すお話です。
よくできたお話でした。

最初に戦った時に敵に歯が立たなかった5人が1年半修行をして強くなって相対する。功夫を積んで敵と己に打ち勝つ姿と修行シーン。まさにカンフー映画の醍醐味!
しかもこの5人、つまり少林五祖がこの後福建に南少林寺を作ったとされています。なので動作が南派武術。めちゃかっこいいです。

映画の関わりからの少林寺の史実や伝説についてはこちらのブログに素晴らしいまとめがありました。勉強になりました。

5対5(厳密には5対7だけど)対戦する為に相手の得意なスタイルに合わせて五祖が修行する内容を各々選びます。
てなわけで、10種類の別々の武術スタイルが観られるという素晴らしい映画。

その内容は:
地趟拳VS连环披褂掌 
十形拳VS鹿步螳螂拳 
少林风魔杖VS飞斧 
三节鞭VS辫子功和 
虎鹤双形VS梅花环掌
(百度百貨そのままひっぱってきたよ(^_^;)http://wapbaike.baidu.com/view/383463.htm?adapt=1&)

特にお気に入りは十形拳と、虎鶴。やっぱ南拳が好きな私です。

ところでこの映画で最年少の馬超興を演じた傅聲 Alexander Fu Shengが見た目も演技もなんかジャッキーチェンに似てる(けどジャッキーをふたまわり二枚目にした感じ)ので気になり調べてみたら28歳の若さで交通事故で亡くなってるんですね。
この人の足腰運びがすごくかっこいいので、これからどっぷりハマる予定です。

ここナイス!

姿勢矯正

11歳でぎっくり腰をやって以来、常に腰痛が身近にある人生を歩んで来ました。

昨年は無理がたたり毎朝起き上がるのも辛く、ひどい時はゆっくりでも一歩も前進できませんでした。

かなりふつうに戻ったものの、疲れが溜まりやすく全身の筋肉がカチコチ。
当然ながら病院や整体やマッサージにもいくつもお世話になっています。

今週はたまたま会社帰りに立ち寄った姿勢矯正専用のリンパマッサージ院でじっくりカウンセリングをしてもらいました。
立ち方を見て。じっくり向き合って90分間本格的な施術をしてもらいました。

骨盤が傾いて、ヘルニアも起こしている腰椎と骨盤がくの字型になっていて、下の辺にコブのようにいらない肉が乗っかっていると。
アップしていると言われていい気になっていたお尻も、ただ単に骨盤が寝ているのに応じて上に傾いているだけだと。
そして鼻腔の詰まりと万年鼻腔炎の為呼吸が浅いのに呼応して肩が前に出過ぎ、常に外に引っ張られる肩甲骨が動かなくなり、全然使えていない。
腸腰筋を酷使しすぎ。太腿織り込む力が常に働いている。同様に脊柱起立筋の疲労が凄い。でも大臀筋ハムストリングスは弱い。

なんとなく、馬歩と、前屈のやりすぎな感じがします。

骨盤をニュートラルに起こし、肩を後ろに設置した状態にしてみたところ、普段隠れてる重い体重分の余計な肉が明確に見えました。

長年の癖があるのでこの姿勢を保つのは至難の技。プルプル震えます。。
しかしこれが腰痛と、いろんな体調の悪さと、体の重みに繋がっているのだと確信が持てました。

その日以来気をつけて姿勢を正しています。
まだ2日だけど、腰痛をあまり感じない、、、
そしてお腹とこぶが落ちる気がする!!!

弓歩の際に力が入らない。身を起こせない。
左の仆歩、歇歩を作るのに時間がかかりすぎる。
提膝がぐらつく。
を直す必要があり。

人体実験開始です。
馬歩と前屈はすこし控え目に。
跳べる身体に。
あと1ヶ月。


B!

長拳B套路を少し習いました。独特の流れる感じと査拳感!少年長拳とも似ているけれどもっともっと流れてる。

動画を貼りたかったけど、検索して出てくるのはジュニア選手達の試合動画ばかり。みんなすごく上手。
ここまで辿り着くまでの練習量を思うとすごいね。

そんな中、この週末はジュニアオリンピックカップが神奈川県で開催される。
行くつもりなかったのだけど、日曜日は特に予定もないので観戦に行こうかな。

地区大会を勝ち抜いた選手達による年一度の武術大会。
レベル高いと思います。
開催地域も様々で、関東でやらないから観戦するチャンス。

日程表こちら

B套路もたくさん見られますね。

跳躍ことはじめ

昨日のカンフークラスは、これまでにない試み。

跳躍、つまりジャンプして技を繰り出す動作の基本を教わりました。

表演武術:長拳の跳躍の代表格が5つ程あります(と、勝手に思っています)。
騰空飛脚(二起脚)
騰空擺蓮
旋子
側空翻
 

中国武術基礎講座の「跳躍」の箇所でどんな技か解説あり。

また、下記動画でそれぞれ動きが見られます。国際審判用に作られたものなので模範演技のレベルがすごい。

教わった内容をメモ。

二起脚の助走。左足前。右手横で拳、左手上で掌。手を身体の前に下ろしクロスをさせて、右足を左足の前クロスさせ一歩。少し低くなりジーブーティアオジン。一歩、二歩、で跳ぶ。

 

旋風脚。まずはその場で腕振り。同じ方向に脚ふって脚ふみ。右スタート、左に振り上げる時に後ろみる。左足上げて、右足を後ろに里合腿。徐々に、一周後横で叩けるように。

旋風脚助走は少年長拳三段で。左手掌で左に、右抱拳。併歩。一、二、の後三歩目で叩く。二歩目おろす時すっとつっかかるように。

 

擺蓮。まずその場で。左足まっすぐ、右足ななめ45度。右足一歩前に。左足を出す時に巻き込む。膝曲げてうしろに巻き込むと同時に右足は外擺して後ろで叩く。左手、右手。この叩いて音を出す動作を撃響(ji xiang)と呼ぶみたい。こんな字かくんか。難しい。

助走は少年二段ラストで。足は慣れるまで併歩で。

左足から一、二、のあと三で左足巻き込み右足外擺撃響。

 

旋子の助走、入り方。膝曲げる。腰丸める。頭低く。馬歩みたいになるが左足膝を通過するぐらいのところで右足ピーンと伸ばす。伸ばして廻る時は内に内に巻き込んでいく感じでくーるくるくるー

旋子は実際のジャンプは割愛。

 

最後にB套路。二起脚から繋いで旋風脚の組み合わせ。

二起脚終わったところで両手上。左手さしこみ、左足はクロス。いちど馬歩。右手を左に押し出して、1.2で旋風脚。着地時に右手拳で前、左手抱拳。

これが決まるとすんごいカッコイイ!

いよいよ跳躍。思ったより腰に響かなかった。普段使わない腰まわりの筋肉を使えて良い筋肉痛が来てます。

 

よし今度から運動服に着替えるたびに練習しよう~

跳躍練習楽しかったです!

日月堂 なるほどざカンフー

なるほどザカンフーというショーが開催されました。2年前から存在は知っていたけど、今年は観に行って来ました。

f:id:araquan:20150325071732j:plain

東京の西の方を拠点とする、カンフークラブ日月堂によるショー。今回3回目だそうです。
パンフレットをよくよく見たら、いつかの講習会でご一緒した方だ、、(会話したことないけど)!
その他、日月堂のメンバーも、ゲストの皆さんもどこかで見た顔が多いなあ。。

日月堂は主に太極拳以外の中国武術を練習する、30代〜50代と大人中心に活躍しているクラブです。
見た目と見せ方が素敵な方が多いなあ、アクション俳優養成所?という印象があったのですが、(今もあるけど)武術的にも素晴らしく、良い刺激になりました。

何よりすごいと思ったのは、皆さんオールマイティにいろいろできる様子なこと。徒手も器械も、表演も伝統も。
そして解説が素晴らしかった。
なるほどざカンフーというショーのタイトルに相応しい説明の数々で、一般の人々に正しく武術を広めるという目的を見事に果たしてると思った次第。
f:id:araquan:20150325071818j:plain

2月に開催されたONE武LOOD、昨年の孔祥東先生イベント、武音祭、、、こういったイベント、沢山人が入るし反響も良い印象なので引き続きいろいろ開催されることを期待します!!