棍回しの夏

夏の大会が終わって2ヶ月。

そろそろ秋ですね!
夏の間は、大会の反省からスタートさせた基礎力向上。それと同時にはじめてまともに長器械練習に専心していました。

大会後初の練習がたまたまマンツーマンで。これから何練習しますか〜?という質問に大刀をやりたい、と即答した私。
その1分後には入手可能か電話で問い合わせしてくださるコーチ。( ̄▽ ̄)フットワーク軽い!(嬉)

目指す動画を確認すると、でっかい大刀をすごい速度でぶん回してる。

f:id:araquan:20160913235418j:image
え、あれ?そもそも舞花できたっけ私?
......そこから器械練習が始まったのです。

 

棍の基本功、いくつかありますが、中でも体側を通り身体の周りをぐるぐる回す、棍術に特徴的かつ代表的な動作、舞花棍wu3hua1gun4と撩棍liao1か2gun4が初学者にとってまず出てくる課題です。

 

舞花棍については、「っぽい」動作が南棍の4段に出てくるのですが、「っぽい」だけで違いました。
いろいろ動画をみたものの、ナンカチガウ、、
数人の武術友達に見せてもらっても、ナンカチガウ、、
といいつつ練習。

 

ある練習日に、コーチから正式にダメ出しと正しい動作を指導いただきました。
武術友達にその話をしたら
「ナンカチガウ感じやけどそれが南棍のやり方なんだろうと思って何も言わんかった」とな。

 

修正したけど、幼少の頃から自他ともに認める不器用さんな私。
一応回せるようになる、までえらい時間かかりました。
すべての場所で指示を仰いだよ。SNSに自撮り動画まで珍しくさらしたりして。

 

途中、懇意にしていただいている武術の先輩主催の三節棍の練習会に参加する機会を得ました。
実はこの練習会の参加要件でもあったので回す練習していたというのも大きいのです。

長器械もまともにできないのに軟器械⁉︎場違い⁉︎どうしよう。と思いつつ恐る恐る参加しましたが、衝撃的だったのが、用意されていたソフト三節棍、当たっても痛くなーいー!

それにしてもこの本数、すごいです。

f:id:araquan:20160913235538j:image

舞花、撩に加えて胸背花という、頭上と背中で回転させる技を習いました。大刀で使えそう!

三節棍を振ると、否が応でも軌道を意識するので普通の棍動かす際のヒントになります。
動かし方に慣れるために普通の棍で軸と回転を意識して棍の軌道を邪魔しない動きを体得しようとするので、三節棍を動かす際のヒントになります。
なんだこの相乗効果!!

 

器械練習してから徒手練習すると違う。というのを以前から聞いていたけど実感がありませんでした。器械を避けてきていたから当然か。

 

そんな、目からウロコな発見もたくさん得られた器械練習の日々。
なんだかんだと、気付きを得られる素晴らしい環境と出会い、運と健康にやっぱり感謝なのです。

まだまだまだまだ下手だし、
武術はじめて2ヶ月の方にスピードすぐ追い抜かされて凹んだりするし
舞花あざが壊れて破れて練習休んだりするし
撩は力みすぎて100単位で回すと泣くほど肩が痛くなるけど

 

すこーしずつ前進している気がする。

 

引き続き頑張ろう。大刀をぶん回せるまで。

f:id:araquan:20160913235658j:image